詐欺扱いされるようなニセモノではないプロダクトローンチ型エバーグリーンファネル構築プロデュース・コンサルティング

詐欺扱いされるようなニセモノではないプロダクトローンチ型エバーグリーンファネル構築プロデュース・コンサルティング

【ファネル構築のコツ】目的語が抜けています

155 views
約4分
【ファネル構築のコツ】目的語が抜けています

マーケティングプロデューサーの酒井です。

早速ですが、今日は「ファネル構築のコツ」をお話します。

テーマは【目的語が抜けている】です。

「ん?」

と思ったでしょ?

まあ、だまされたと思って読み進めてください。

昨日、ファネル構築で、私が最も気を付けていることをお伝えしました。

読み逃した方は、こちらからバックナンバーが読めます。

ファネル構築するときに最も気を付けていること

その中で、私がファネルを設計する際に、

  • 一貫性があること
  • つながり具合を意識しているという話をしていました。

今日はその続きです。

実は、日本語は目的語が抜けていても、意味がそれなりに分かってしまうので、肝心な部分を間違えやすいんですが…

●出題編

ところで、マーケティングの主役は誰でしょう?

主役というのは、【もっとも丁重に扱われる人】と考えてもらえばいいと思います。

マーケティングのホストは、商品やサービスを販売している我々のような起業家や企業です。

そのホストは、誰にラブコールを送っているんでしょう?

そう、お客さんですね。

マーケティングの主役はお客様。

ピンときましたか?

  • 目的語が抜けているという話
  • マーケティングの主役はお客様という話
  • 一貫性を意識しているという話

これらは、どうつながるでしょう?

この問いかけへの回答が、ファネル構築のコツを表しています。

少し推理が必要なのですが、私は推理小説作家さんほどフェアな情報を提供できていないかもしれません。

「その答えは推理できないって」

と、いったクレームは勘弁してくださいね。

●解決編

では、答え合わせをしていきましょう。

主役がお客様で、ホストは我々のようにビジネスを通してお客様に価値を提供している者です。

つまり私は、マーケティング実施しているホストです。

そのホストが重要視しているのが、ファネルの流れに一貫性があることです。

では答えの前に、もう一つお聞きします。

私が構築したファネル。

いったい誰が利用するのでしょう?

そう、お客様です。

一貫性があるかどうかを判断するのは誰でしょう?

そう、お客様です。

昨日話していた、ファネルの流れに一貫性があるようにする。

というのは、目的語が抜けていたんです。

誰のために一貫性を保つのでしょう?

一貫性があるかどうかを見極めるのはお客様。

なので、正確にはこう表現するべきでした。

【私は、お客様にとって、終始一貫した流れがあるファネルにしないといけないと意識している】

※学術的に「お客様にとって」が目的語に当たらない。
などのご指摘があれば遠慮なくご連絡ください。

文法の話はさておき、私が伝えたかったことは、【お客様を基準に物事を考えないといけない】ということでした。

一貫性があると、私が判断しても意味がないということです。

お客様から見て、一貫性があるようにしないとダメ。

ですよね?

【顧客視点】というのは、こういう風に使うということだと、私は考えています。

酒井謙光

PS.

思い付きで書き始めた今日のメルマガ。

改めて推理小説作家さんの才能に脱帽しています。

この文章量ですら、つじつまを合わせるのに普段の倍の時間を使ってしまいました。

どうやって小説を書いているのか、『じっくり教えてほしい』と本気で思いました。

が、使うタイミングがないと、すぐに気が付きました…

執筆者紹介

酒井 謙光
自動販売型セールスファネル構築が得意なマーケティングプロデューサー
合同会社迎客デザイン研究所代表

・ビジョン
良い商品やサービスを提供している人が公平に評価され、誰もが自分に最もマッチしたものを選べる世の中に!

・仕事内容
自身は表に一切出ず、講座・スクールビジネス、情報コンテンツ販売をしている経営者・起業家をプロデュースする影の仕掛け人(マーケティングプロデューサー)として、億超えプロモーションを連発させて絶対の信頼を勝ち取っている。
また、対面セールスや説明会をせずに、完全自動で「売れる仕組み」を作り上げるその手法は凄まじく、これまで数多の経営者や起業家を億超えさせてきた。

・主な実績
●投資系コンテンツ販売プロモーションで対面セールス無しで2億円を達成
●ビジネスノウハウ提供の高額講座をプロデュースして約1億円の売上獲得
●50店舗ほど展開している飲食店グループのマーケティング責任者として売上アップと経費節約を同時に実現(コンサルフィー月額約50万円)
●資本金が1億円を超える世界展開している企業のマーケティング部門の教育担当としてオファーを受ける
●創業100年を超える業界トップ企業のWEBマーケティングの指導役を依頼される
●WEBマーケティング会社からマーケティングを教えて欲しいと講師に指名される
●大手マーケティングノウハウ提供会社からコンサルに入って欲しいとオファーされる

Leave A Reply

*
*
* (will not be published.)

CAPTCHA


Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE